
iPad Proでイラスト描いてるんだけど、筆圧が強すぎるのかApple Pencilの先端チップが削られてしまうんだよね。
純正で買うと一個600円するから出費も馬鹿にならない。
なんか良いアイテムってないかな?
今回の記事は、上記のような悩みを解決する手順で書き進めていきます。

こんにちは、chasmblogの管理人モトです。
2020年からブロガーとして本格的に活動を始めました。
昨年4月29日から毎日更新を始めて、既に1年になりました。
日々の生活で疑問に思ったことや問題点を備忘録としてブログ記事にしています。
【Apple Pencil】保護チップとは?
✔︎本記事の概要
- Apple Pencilチップ
-
Pen Tips
- まとめ
今回はこのような流れから考えていきます。

1.Apple Pencilチップ
純正品でなければ、交換用先端チップは安く手に入りますが、一度使ってみると下記心地に違和感を覚えます。
少し引っかかったり、2度書きしないといけないときがありました。
Amazonで購入したものは一つが100円くらいだったので、これは使えるとまとめ買いしましたが、やはり純正に慣れてしまうとフラストレーションが溜まります。
安かろう良かろうは滅多に無いと言うことです。
2.Pen Tips
今までのチップは先端を新しいものに交換するタイプだったけど、すり減ったり、替え時がよくわからなかったりして極限まで使ってしまうことがありました。
しかしこのPen Tipsはキャップのように被せるだけ。

見栄えによってはえんぴつみたいになるので結構印象は良い。
カラーバリエーションも豊富で、黒は特におすすめです。
使い心地は強く書き込んでもグリップ力があるので、ペン先から取れることはないです。
書き心地もあまり滑らないので、フィルムを貼ってないiPadにもフットします。
ペーパーフィルムの場合引っかかるような感触?感覚が多少あるけど、マジックで書いてると思えばアリかなと言う印象を受けました。
3.まとめ
実際にPen Tipsに替えてから、純正のチップを交換しなくても良いので個人的に満足しています。
コスパも上がったので、その分エレコムから発売されてるペンタブ風グリップを購入して書き心地もレベルアップ!
やっぱり使い心地って大事だなぁと思いました。
今回もご閲覧ありがとうございました。
コメント