Facebookでメッセージが来たとき、読んだけど返事返すの今じゃないと躊躇うことがあります。
既読マークつけちゃったから、返事しなきゃいけないのでストレスを感じる人もいます。
できれば既読をつけずに内容を確認したい!
今回の記事は、上記のような悩みを解決する手順で書き進めていきます。
こんにちは、chasmblogの管理人モトです。
ブロガーとして本格的に活動を始めて1年が経ちました。
昨年4月29日からは毎日更新を頑張っています。
ブログで広告収入を得るために疑問に思ったことや問題点を記事にしています。
【メッセンジャー】既読をつけずにメッセージを確認する方法
メッセンジャーを使っていて、相手からのメッセージに既読はつけたくないけれど、メッセージの中身だけは一足先に確認しておきたいことがあります。
既読になってから返事までに時間がかかると怒る人もいますよね!
こう言う場合の対処のやり多々をお教えします。
✔︎本記事の概要
- メッセンジャーで既読をつけずにメッセージを確認する手順
- 長押ししてもポップアップしない場合
- まとめ
今回はこのような流れから考えていきます。

1.メッセンジャーで既読をつけずにメッセージを確認する手順
iPhoneのメッセンジャーアプリを開きます。
既読表示を付けたくないメッセージチャットを長押しします。
すると既読にならないで、送られてきた文章がポップアップするので便利です。
2.長押ししてもポップアップしない場合
現行のモデルでは3Dタッチや感触タッチ機能が搭載されていますが、iPhone6/6s以前は対応してないんです。
この場合は諦めて新しいiPhoneの購入を考えた方が良い間もしれません。
OSのアップデートにも対応しないので、もし購入する場合はiPhone8以降がおすすめ。
恐らく今年の9月に新型モデルが発売されるとiPhone7/7sのサポートが終わってしまうかのせいがあります。
今は格安の値段設定で新機種が買えるようになったので、買い替えを考えてみてはいかがでしょうか?
3.まとめ
メッセンジャーでもLINEでも既読を付けたくないときがあります。
そんな人は参考にしてみてください。

今回もご閲覧ありがとうございました。
コメント