Facebookはスマホアプリでやっている人がほとんどだと思いますが、MacBookのSafariでコメントしようとしたらアバタースタンプが使えない時があります。
そもそも送信ボタンが無い!
こういう時はどうしたら良いのか?
今回の記事は、上記のような悩みを解決する手順で書き進めていきます。
こんにちは、chasmblogの管理人モトです。
ブロガーとして本格的に活動を始め、12ヶ月目になりました。
4月29日からは毎日更新中です。
ブログで広告収入を得るために疑問に思ったことや問題点を記事にしています。
【Facebook】アバタースタンプが送れない
アバタースタンプのボタンがあるのに、何故か選択しても送信できず「投稿する」ボタンも無い。
✔︎本記事の概要
- 【Facebook】アバタースタンプが送れないときの対処法
- 【Facebook】写真動画が送れないときはどうするの?
- まとめ
今回はこのような流れから考えていきます。

1.【Facebook】アバタースタンプが送れないときの対処法
アバタースタンプだけを送りたい時は、アバタースタンプのボタンを押さずに右端のスタンプボタンを押すことで送信できます。
アバタースタンプとスタンプは何が違うの?
僕も始めはよく分からなかったのですが、基本「アバタースタンプでコメント」、「スタンプで投稿」よく見ると、コメントと投稿で分かれていますね。
あくまでもコメントを付けてアバタースタンプを送りたい時は返信するにコメントを書かなくては送信できないんです。
しかしスタンプの場合はクリックするだけで投稿させるので、よく読めば分かることでした。
2.【Facebook】写真動画が送れないときはどうするの?
アバタースタンプとと同様に写真や動画をコメント欄に貼り付けたいときは『コメント』と一緒に送らないとダメなんです。
- 始めにコメントを書き込みます。
- 貼り付けたい画像を選択します。
- 先ほど書き込んだコメントに戻りEnterを押す。
このやり方で画像やスタンプと一緒に送ることができます。
3.まとめ
送信ボタンや投稿ボタンがPC版には表示されないので、いつものスマホのやり方で送信しようとするとなんともやりにくく頭を悩ませる時があります。
問題はコメントを付ければ一緒に送信できるということですね。
今回もご閲覧ありがとうございました。
コメント