先日長年使っていた電気クッキングコンロが壊れてしまいました。
直ぐに業者に連絡をして、新品に交換して貰うため見積りを依頼したらびっくり!?
ビルトインの一口コンロなのに、42,800円するという。
勿論取り付け費込みの値段なので、「別に高くないじゃん」と思う人もいると思います。
しかし貰った見積りのカラクリを知ってしまったので、同じような気持ちの人が現れないように今回は記事にします。
このブログを書いている僕は、一昨年から不動産投資を始め、現在3部屋を管理しています。

IHクッキングヒーターを自分で取り替えてみた
✔︎本記事の概要
- 悪徳業者に引っかかるな
- 何かあったらYouTubeを見よう
- まとめ
この流れで書いていきます。
悪徳業者に引っかかるな
今回の交換作業の依頼でなぜ悪徳業者と思ったかと言うと、見積りに書かれた型番をネットで調べてみたら現在の取引価格が分かってしまったからです。
業者の見積り
- IHクッキングヒーター…36,300円
- 工事・撤去処分費…6,600円
確かにこの見積りなら、交換手数料が思ったより安く感じて、一見すると普通の金額よりお得に見えました。
日頃から見積もりをもらった際に、商品の最低価格を調べる癖があったので(せどりをしているため)、ググってみたのです。
この見積りの悪い点はIHクッキングヒーターが高すぎること。
Amazonで自分で購入すれば1万4千円くらいで購入できてしまいます。
これは明らかに数字による誤魔化し、上乗せ価格でしょう。
見積りを貰ったあと、これは高いと思ったので本体をこちらで購入し、交換作業のみをお願いしたところ「取付だけでは責任を負えないので」と断られてしまいました。
結果的に言えば、悪徳業者だったので無駄にお金を使わずに済んだということになります。
何かあったらYouTubeを見よう
業者に取り付けのみだと責任が負えないと言われたので、自分で購入してできないかとYouTubeで取り付け方を検索してみました。
すると同じように自分で交換している人がたくさんいるじゃないか!
その動画がこちら
動画を見て明らかになったのは、古いコンロを外しコンセントを抜いてはめるだけ。
恐らく15分あれば終了する作業。
6,600の出張交換費用ならお手頃と言えますが、Amazonで14,000円で購入できる本体に販売価格の2.5倍の金額で売りつけるのは転売ヤーより酷いと感じました。
このことから知らずにかなり高い金額で発注してしまう人は、自分が騙されているかも分かっていない場合がかなりあるんじゃないかと思います。
まとめ
要するに、取付手数料は安く書かれていても本体にかなりの金額を乗せているので、見積りに騙されてしまう手口なのでしょう。
その後、動画を見たことは内緒で、本体をこちらで購入して、取付工賃を1万5千円出すので交換してくれますか?と聞いたところ、やはり本体込持ち込みの場合はやりたくないとキッパリ断られました。
これからは電気工事や特殊な加工(自分ではやり難い)しなければならない以外は、DIYでやった方がお得だと思います。
今回のは事前に検索したことで、騙されなかったですが後日のそのことを建具屋の友人に話したら「そう言うのは日常茶飯事」みたいで、旨味のない仕事には本体価格に上乗せするのが当たり前なんだと言われてしまいました。
出張取り付けの場合は逆にホームセンターの方が安い方があり、地元の工事業者は日当3万円くらい見込めないと引き受けないらしいです。
あなたももしかしたら身近なところで損をしているかもしれません。
まずは検索してみることが騙されないことにつながるので大切です。
コメント