【ダイエット】オートミールの食べすぎに注意!【必ず肥る】

ダイエット

先月からオートミールを食事に取り入れ、体重が遂に60kgにまで落ちました。

これは20代前半以来の快挙で、173cmでは少し痩せすぎだと言われます。

しかしオートミール、最初は食べ方が分からず、ご飯代わりにパクパク食べてましたが、栄養士とジムのトレーナーに相談したところ間違った食べ方をしていたことが判明しました。

今回の記事は、上記のような悩みを解決する手順で書き進めていきます。

 

こんにちは、chasmblogの管理人モトです。

ブロガーとして本格的に活動を始め、9ヶ月目になりました。

4月29日からは毎日更新中です。

ブログで広告収入を得るために疑問に思ったことや問題点を記事にしています。

【オートミール】ダイエット時の正しい食べ方

✔︎本記事の概要

  • オートミールの正しい食べ方【分量】
  • オートミールの美味しい食べ方【レシピリンク】
  • まとめ

今回はこのような流れから考えていきます。

1.オートミールの正しい食べ方【分量】

オートミールは水分を含むとかなり膨れるので、牛乳を入れてコーンフレークのようにお腹がいっぱいになるまで食べていました!

これが大きな間違いだったので、すぐに分量を教えてもらい正しい食べ方に変更したところ見る見る体重に変化がありました。

オートミールの正しい食べ方
一度の分量は約30g(スプーン3杯くらい)
 
カロリー 糖質 タンパク質 食物繊維
380kcal 59.7g 13.7g 9.4g

上記は100gの値なので、これは1日の摂取量と考えてください。

カロリー 糖質 タンパク質 食物繊維
125kcal 19g 4.6g 3g

一度に摂取するのが30gとすればこのようになります。

ただ水で解いて食べるだけだと味気ないので、牛乳を入れたりフルーツや蜂蜜を入れて食べると食べやすいですね。

僕の場合30gを1日に2回取るように、1ヶ月やってみたら3kgのダイエットに成功しました!

2.オートミールの美味しい食べ方【レシピリンク】

第1位 きのことツナでオートミールの豆乳チーズリゾット風

きのことツナでオートミールの豆乳チーズリゾット風 作り方・レシピ | クラシル
「きのことツナでオートミールの豆乳チーズリゾット風」の作り方を簡単で分かりやすい料理レシピ動画で紹介しています。オートミールで作る豆乳チーズリゾット風のお食事はいかがでしょうか。ツナときのこの旨味が豆乳によく合います。オートミールは火が通りやすいので、短時間で簡単に作れますよ。小腹がすいたときや、軽いお食事にいかがでし...

第2位 オートミールお好み焼き

オートミールお好み焼き。とろっと旨い!低糖質なダイエットレシピ。
オートミールを使った、ダイエット向けのお好み焼きのレシピをご紹介します。小麦粉の全量をオートミールで代用したお好み焼き。日本テレビの「ヒルナンデス!」で話題になりました。このレシピは、ごく一般的なお好み焼きと比べると、およそ20%ほどの糖質をカットできます。

第3位 お茶漬けオートミール粥

ダイエットで大流行!お茶漬けの素でオートミール粥 by 横田 真未さん レシピ・作り方 | 【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ
ダイエットで大流行!お茶漬けの素でオートミール粥 by 横田 真未さんのレシピです。

この3つはかなり美味しかったので、週一のペースで食べたいます。

今は検索すればレシピがたくさん出てくるので、とても便利な世の中になりました。

3.まとめ

特別なレシピで食べる時は週一回ですが、ほとんどは牛乳とスライスバナナを混ぜて食べるスタンダードレシピが僕の一押しメニューですね。

簡単ですぐできて食べた後お腹で膨らむので、満足感も得られるようになりました。

おすすめのオートミール

コメント

タイトルとURLをコピーしました