
YouTube見てるときの広告って本当にウザい!
Premium登録すれば広告表示がなくなるみたいだけど、わざわざサブスクにするのはちょっと。
無料で広告表示が無くなるようにできないかな?
今回の記事は、上記のような悩みを解決する手順で書き進めていきます。

こんにちは、chasmblogの管理人モトです。
2020年からブロガーとして本格的に活動を始めました。
昨年4月29日から毎日更新を始めて、既に1年になりました。
日々の生活で疑問に思ったことや問題点を備忘録としてブログ記事にしています。
YouTube広告が表示されないブラウザ【brave】
✔︎本記事の概要
-
ウェブ広告がウザい!非表示にする方法
-
braveのインストール方法
- まとめ
今回はこのような流れから考えていきます。

1.ウェブ広告がウザい!非表示にする方法
ブラウザの拡張機能を使えば、広告やポップアップを非表示にすることは可能ですが、ブラウザ自体が既に広告非表示になっているのは見たことがありません。
普段はポップアップブロッカーを拡張機能としてChromに追加して広告を非表示にしていますが、この前友人のSNSの投稿を見て直ぐにブラウザを変更しました。
『Brave』
braveはウェブ広告の問題を第一に考えていて、拡張機能を使わなくても広告が表示されません!
2.braveのインストール方法
braveのインストールはこちら

上記のサイトからbraveをインストールしたら、Yahooや YouTubeなど広告が表示されるサイトを確認してください。
いつもは画面全体、もしくは定位置に広告と書いてあるものが非表示になっていると思われます。
因みにヒカキンさんの動画を見てみるとやはり広告が表示されません。
当たり前ですが、braveで開いてくださいね!
3.まとめ
ポップアップブロッカーを使用すると、本当に必要なときにサイトが移行しないなど、フラストレーションが溜まりますが、braveならその心配がありませんね。
braveはChromと同じ拡張機能を使うことができるので、今までと同様の仕様にすることも可能です。
僕はメインブラウザをbraveに変えてからストレスフリーになりました。
今回もご閲覧ありがとうございました。
コメント