ブログ1年書いたらリライトした方が良い!PVが上がります

ブログ

ブログを毎日更新して2年が経ちました。

現在740記事書きましたが、PV数はそこまで上がりませんでした。

しかし更新を一旦止めて、過去の記事を読み直したことで改めてコンテンツの粗悪さを知ることができました。

この記事では毎日更新が義務化したブロガーが陥りやすい、落とし穴について解説していきます。

毎日更新するブロガーの落とし穴

✔︎本記事の概要

  • 毎日更新するならリライトをした方が良い
  •  
  •  

今回はこのような流れから考えていきます。

毎日更新するならリライトをした方が良い

毎日更新しているブロガーが見落としがちなのは、毎日更新はそこまで重要視されません。

これは読者だけでなくGoogleのクローラーにも言えることで、毎日更新するくらいならコンテンツの良い記事を1記事でも書いた方が良いということです。

ブログも1年書くと、過去記事がダメダメなのがよく分かります。

ダメ記事をそのまま残しておくより、1年間で習得した知識を用いてリライトをしてみましょう。

クローラーが過去記事を再判定することで、ブログ全体の評価点も上がります。

もちろんリライトした記事がダメ記事の場合は、評価点も上がりません。

リライトするための判断基準

リライトするための判断基準

  • 過去一週間でPV数がゼロ
  • 検索順位がトップ10に入っていない
  • 検索しても表示されない
  • 記事の内容がアップデートされていない
  • 誤字脱字やアフィリエイト広告のリンク切れがある

ブログで収益化されている記事は定期的に手入れがされていて、いつ見ても古さを感じません。

アフィリエイト広告やリンクも更新されています。

このような細かい努力を惜しまずにコンテンツを高めることで、ブログの価値も上がっていきます。

最初からきちんとして文章が書ける人はいません。

ある程度書いていくことにより、良いコンテンツを理解して書くことができるようになるんです。

大切なのは『リライト』!

まとめ

だいたいの目安は分かったと思いますが、なかなか毎日更新を止める決断はしにくいと思います。

そんなときは、過去記事を新しい記事を書くように、過去の記事と照らし合わせて同じタイトルで新規投稿してみましょう。

それができれば、リライトできたも同じです。

目標は検索順位3位以内。

アフィリエイトリンクからの収益を得るようにするなど、少しハードルを上げてみましょう。

目標が定まれば人は行動しやすくなります。

向上させる秘訣が『行動』なのです。

思い立ったら、今日が人生の1日目です。

今回もご閲覧ありがとうございました。

この記事を書いた人
moto takigawa

ブログ初心者 開始5日で3桁達成 経歴▶︎大学中アメリカ留学で海外に魅力を感じる▶︎一部上場企業へ就職▶︎100万を持ってタイで起業▶︎1年で年商3000万到達▶︎令和元年に日本に本社設立◀︎イマココ
2年以内にブログでも3000万の収益を得る為毎日発信中

moto takigawaをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました