Manablog Copyを使ってますが、まだアップデート前のバージョンのためテーマのカスタマイズでの色変更に対応していません。
新しいバージョンを購入すればテーマのカスタマイズから色変更できるので、これから購入したいと考えている人は下記のリンクから購入できます。

今回は旧バージョンでのManablog Copyのメニューバーの色変更について記事にしていきます。
ManablogCopyでメニューバーの色を変更する手順
新しいバージョンのManablog Copyだとテーマのカスタマイズの欄に『mblogテーマカラー』の項目があります。
しかし旧バージョンの場合はstyle.cssに追加しなくてはならないため、少し入力作業があるんです。
✔︎本記事の概要
- メニューバーの色を変更する手順
- おすすめのカラーコードサイト
- まとめ
今回はこのような流れから考えていきます。

メニューバーの色を変更する手順
メニューバーの色変更はダッシュボードの欄からテーマを選び、カスタマイズから変更します。
テーマのカスタマイズを選択すると下の画像のように表示されます。
追加CSSを開くとstyle.cssに追加できるので、下記のコードをコピペしてください。
background: #●●●●●●;
}
おすすめのカラーコードサイト
原色大辞典

配色の見本長

カラーコードは検索すれば調べることができますが、上記のサイトなら初心者にも分かりやすくなっているので便利です。
僕は配色の見本長を使うことの方が多いのですが、理由としてスライダーで自分の好きな色を探れるのが決め手ですね。
自分が使いやすいと思う方を使ってください。
まとめ
Manablog Copyが発売されて間もない頃は、テーマエディターを自分で書き換えたり、加えたりして結構手間が多かったのですが、manablogのファンの方が設定の追加をしてくれたり、アップデートがあったので今のバージョンでも使いやすくなったと思います。
一番新しいバージョンだと、Mblogテーマカラー変更に加えてウィジェットカスタマイズができるようになりました。
今から購入する人は以前より使いやすくなっているので、ブログ作成が簡単にできるようになっています。

SEO対策もできているので、興味のある人は是非テーマを変えてみてください。
コメント