僕はブログを始めて1年半、全く収益が得られませんでした。
副業なので本業をやりながらの作業のため、帰宅後にブログ記事を書いてアップしていましたが、いくら続けても結果は同じ…。
独学で始めたので、やり方が間違っているのかさえ気付かなかったのです。
副業ブログで成功するためにやめた5つのルーティン
副業でブログを選んだ理由は、初期投資がかからないこと。
自宅にはインターネットもパソコンも既にあったので、初めにかかったのは「サーバー代」「ドメイン代」の2つだけでした。
やり方は月に30万以上稼いでるブログを3つくらい読んで、参考にしましたが、なかなか成果が出ずにどうになしなければならないと思いました。
✔︎本記事の概要
- 改善させるためにやめたルーティン
- 改善させるために始めたルーティン
- まとめ
今回はこのような流れから考えていきます。

改善させるためにやめたルーティン
- 毎日更新をやめる
- noteの投稿をやめる
- twitterのつぶやきを減らす
- スマホゲームをやめる
- アルコールを絶つ
毎日更新をやめる
参考にしたブログに毎日更新すると良いみたいなことが書いてあったので、それを信じて600記事毎日書き続けました。
しかし毎日更新することが目的になっていき、肝心のコンテンツが粗悪になってしまいました。
初心者が副業で記事を毎日構成するには、あまりにも準備する時間が足りなかったのが原因だと思い一旦毎日更新はやめました。
noteの投稿をやめる
ブログを書きながら、下書きで書いた記事を「note」にアップしていましたが、同じような文章がブログとnoteにアップされることで、Googleクローラーから類似ブログや、コピー記事と判断されてしまい評価が落ちてしまいました。
これは致命的だと思いnoteの投稿はやめ、書くときはブログ記事と関係のない内容に切り替えました。
今はほとんど月一くらいにしか書いてないので、やめたみたいなものですが…
twitterのつぶやきを減らす
twitterって、ブログで稼いでる人は月に600ツイートくらいしているんですよね。
初めは真似して1日20ツイートを目標にしていたんですが、実績もない誰だか分からない人間のツイートに共感する人は少なく、フォロワーも伸び悩んでいたのでつぶやきを1日5回くらいに減らしました。
twitterに使っていた時間をブログ記事のリサーチ時間にしたことで、コンテンツが良くなったのか離脱率が12%下がりました。
スマホゲームをやめる
スマホのゲーム、これが厄介でした。
課金したりしていると、イベントや特攻時間にゲームをやらなくてはいけない気持ちになり、本業も副業も手につかなくなります。
これは意を決してアプリを消したことで、時間に余裕ができ、集中することができるようになりました。
アルコールを絶つ
会社勤めだと、どうしても付き合いがあります。
友達からの誘いも入れると月に5回はあった飲み会!
このご時世なので自宅待機やテレワークを期に、お酒を飲むことをやめました。
実はそこまでお酒は好きではなかったので、これが一番簡単にできたんです。
今は会社も普通になりましたが、『バイト』をしていると言う理由で断ることができたので、副業=バイトと考えるようになりました。

改善させるために始めたルーティン
- 有益ブログを読む
- 収益化できているブログを真似る
- 本を読む
- ニュースをチェックする
- キーワード選定に時間を割く
有益ブログを読む
ブログで収益を得るためために、これが一番大切だと思います。
ブログはほとんどが独学なので、有益ブログを参考にするのが最大の近道です。
何故なら、既に模索しながら収益化できた実績があり、それを無料で教えてもらえるからですね。
収益化できているブログを真似る
先程の有益ブログを読むとかなり似ていますが、内容をコピーするのとは違います。
記事の構成やタイトルの付け方、ものの言い回しや書き方など真似をするべきところはたくさんあります。
自分の書いている記事と比較してみるとよく分かると思いますが、収益化できているブログは最後まで読めますが、収益化できてないブログは途中で読みたくなくなります。
それが何故か分かる前に、コンテンツの構成を真似をして自分のブログを再構築し直すことです。
本を読む
他のブログを参考にするのと同時に、本や書籍を読んでネタや知識を吸収しましょう。
アマゾンプライムの会員であれば、Kindleで追加料金無しで本を読むことができますし、自分が読んで共感した本をブログで紹介すればアフィリエイト収入も狙えます。
毎日1冊通勤時に読めば、ネタに困ることはなくなります。
勿論毎日1冊というのは無理ゲーに近いですが、人が読んで勉強になった本は興味を引きますからね。
ニュースをチェックする
新聞やニュースも今はスマホで確認できます。
僕はスマートニュースを使っていますが、自分の興味のある記事を一度でもみると関連記事が多めに表示されるようになるのでブログのネタ探しには最適です。
アフィリエイトでは時に、即効性が大切になります。
例えば、プロ野球の日本シリーズの優勝セールなどはどちらが勝つか分からないため、速報と同時に用意しておいた記事をアップしないとせっかくのチャンスを無駄にする可能性もあります。
それ以外にも情報のアップデートができるのでニュースはこまめにチェックすると良いでしょう。
キーワード選定に時間を割く
ブログで収益化できてない時になおざりになりがちなのは、タイトル付けのためのキーワード選定。
SEO対策は頭では分かっていますが、タイトルとコンテンツが一致していないと検索上位に表示されにくいので、キーワード選定には時間をかけてでも納得するまで妥協しないことです。
有益ブログをチェックしてみると、タイトル付けが自分のと格段に違うことがわかります。
タイトル付けが上手くなれば、検索上位に表示されるので根気良くエラー&トライを繰り返すことです。
まとめ
何かを諦めないと、掴めないことがあります!
副業はまさにそれ。
自分では無駄なルーティンだと分かってないので、まずはそれに気づくことが第一歩。
ブログを書いているときや情報収集している時間に気に散ってしまうことは、必要のないことのときがあります。
一度それをやめてみて、本当に妨げになっているだけな場合はすぐにやめましょう。
自分で副業に集中できる時間を確保するために、無駄なルーティンを有効化するように改善させて、1日でも早く収益化できるようにしましょう。
コメント