2020年まではリンク広告で収益が爆上がりしたという記事を多く目にしました。
しかし昨年Googleがリンク広告のサービスを終了するという発表をしました。
今まで広告収入が入っていたのが入らなくなるかも!
代わりの広告ユニットはどれが良いんだろう?
今回の記事は、上記のような悩みを解決する手順で書き進めていきます。
こんにちは、chasmblogの管理人モトです。
ブロガーとして本格的に活動を始め、12ヶ月目になりました。
4月29日からは毎日更新中です。
ブログで広告収入を得るために疑問に思ったことや問題点を記事にしています。
【Googleアドセンス】広告で収益を拡大するには?
✔︎本記事の概要
- リンク広告はオワコンになってしまった?
- レスポンシブ広告が現在最有力株?
- まとめ
今回はこのような流れから考えていきます。

リンク広告はオワコンになってしまった?
Googleアドセンスに合格すると限られた広告設定しかできないのですが、良質なコンテンツとクローラーが判別されることで広告ユニットが5つに増えることがあります。
デフォルトでは3つしか表示されないことで、自分のとは違うと思う方もいるかもしれませんがブログを更新して行くうちに増えるようになります。
僕の場合は300記事書いた頃に5つに増えました。
しかしGoogleアドセンスによると、2021年3月10日以降からリンク広告ユニットの作成はできなくなります。
3月10日前に違う広告ユニットに変更することをおすすめします。
レスポンシブ広告が現在最有力株?
リンク広告が終了してしまった場合、どの広告が有力株なの以下?
Googleが推奨しているユニットは『レスポンシブ広告』。
レスポンシブ形式とは
ディスプレイ広告ユニットはデフォルトでレスポンシブ形式です。ページのレイアウトに合わせてサイズが自動的に調整されるため、パソコン、スマートフォン、タブレットなど、さまざまなデバイスに対応できます。サイトにアクセスしたユーザーがどのデバイスを使っていても、適切に広告を表示することができます。
引用元 Google
最適化欄でも運営ブログに基づいて収益が増加する可能性があるということを示しています。
僕の場合は平均で45%の増加が見込めるらしいので、すぐにでもレスポンシブ広告に変更してみたいと思います。
まとめ
レスポンシブ広告に変更したとしてもタイトルとコンテンツが粗悪なブログでは、そもそも閲覧さえしてもらえないので、ライティング技術を向上させた上で広告収入につながるような記事を書いてみてください。
今回もご閲覧ありがとうございました。
コメント