ブログをやっていれば副業で稼ぐのは簡単
インターネットの記事の多くは、タイトルで閲覧者の興味を掴むことで自分の記事に引き寄せます。
しかしタイトルと内容が一致しないと、説得力の無いツリ記事になってしまいます。
今回はブログを初めて100日経った僕が、副業で月30万稼いだ方法を教えます。
こんにちは、chasmblogの管理人モトです。
ブロガーとして本格的に活動を始め、5ヶ月目になりました。
4月29日からは毎日更新中です。
ブログで広告収入を得るために疑問に思ったことや問題点を記事にしています。
先日下記のツイートをしました。
クラウドワークスに登録して、ブログ記事を書くついでに副業でライティングの仕事を請負った。始めは月50万〜100万という高収入の広告に引かれらが、殆どが詐欺紛いの案件で怪しすぎ。そのあと1文字2円のライティングの仕事を何件か受けたんだけど、1日に3件書くと約1万円くらいになった。副業万歳!
— moto_takigawa (@moto_takigawa) August 8, 2020
なぜ1ヵ月で30万円収入を得ることができるのか?
・記事を書いて収入を得る成果報酬の副業
・ライティング代行の副業
・ライティング副業で気をつける点
今回はこのような概要で説明していきます。
確実に1日1万円ほど収入が得られる副業
繰り返しですが、下記のとおりです。
その②:ライティング代行の副業
その③:ライティング副業で気をつける点
その①:記事を書いて収入を得る成果報酬の副業
僕は現在120記事毎日ブログを更新しています。
1記事1時間半くらいで書けるようになったので、ライティングの副業を考えたのがきっかけです。
始めに副業するのに下記のクラウドソーシングサイトがおすすめです。
一応全部のクラウドソーシングサイトに登録していますが、個人的にはクラウドワークスが使いやすかったです。
毎日のブログ記事を書いているような場合、ほとんどの案件を請けることができると思います。
少しググれば大体の内容は理解できるし、文字数が決まっているので構成するのも難しくはないでしょう。
最初のうちはやり方が分からないとか、できなかったらどうしようなどの不安はありますが、基本全て指示されるので難しいことはありません。
特に自分のブログをプロフィールに載せておけば、契約する時に相手が確認してくれるので無理そうな場合は募集時に判断されます。
たまに指示の内容が細かすぎて、普段よりも時間がかかってしまう時もありますが、ひとつの記事にかかる時間を考えた上で、1日の作業時間から何個受けれるか考えれば1日1万円は難しくはない目標金額です。
その②:ライティング代行の副業
主な仕事内容
|
指示された内容の記事を書く
|
かかる費用
|
ほぼ0円(電気代や通信費)
|
安定性/確実性
|
92%
|
収入金額
|
1文字0.1円〜
|
簡単度
|
ブログをやっていれば超簡単
|
副業としての満足度
|
88点
|
ライティングの副業は始め慣れてないので、いつも自分で書くよりも時間がかかってしまうかもしれませんが、安定性と確実性がかなり高いので、おすすめの副業です。
僕の場合夜の20時から0時くらいまでの4時間で原稿を2〜3こなしています。
友達と遊ぶ時間はほとんど無いですが、その分お金が入ってくるので今ではこの生活の方が自分に合っている気がします。
お金を使わないので、貯まる一方です。
その③:ライティング副業で気をつける点
たまにライティング50万〜100万円などの報酬をうたっている案件を目にしますが、僕の知る限りそんなに甘いは無いはなく、詐欺まがいの仕事が多いですね。
それさえ気をつければ、クラウドソーシングサイトでの仕事はかなり安全で稼げると思います。
怪しい案件例
実名はさすがに伏せますが、募集内容がどう考えても簡単すぎるのに、報酬が高い。
こういうのは詐欺の場合あります。
もしエンジニアへのサイト作成の以来などで報酬が高い場合は詐欺ではないと思います。
あくまで簡単!誰でもできる!などの謳い文句には気をつけるようにしてください。
まとめ
ブログ記事を書くことって、日々勉強してるのと同じなんですよね。
文章が書けるのって物凄い財産だし、それだけでお金につながります。
もしブログ書いて時間が余っているんなら副業を考えてみても良いのでは?
僕が参考にした書籍をご紹介します。
おすすめの書籍
はじめてでもよくわかる! Webマーケティング集中講義[固定レイアウト版] Kindle版
コメント