新生銀行のアプリを使って振込みしようとすると、ポップアップで新規画面に飛ぶんだけど、振込み振込み時にスマホ認証サービスのプッシュ通知が届かないとメッセージがくることがあります。
なんで通知が届かないのか分からないで、3回繰り返すと一時的に振込みできなくなってしまいます。
ロックが掛かってしまうんです。
今回の記事は、上記のような悩みを解決する手順で書き進めていきます。
こんにちは、chasmblogの管理人モトです。
ブロガーとして本格的に活動を始め、11ヶ月目になりました。
4月29日からは毎日更新中です。
ブログで広告収入を得るために疑問に思ったことや問題点を記事にしています。
【新生銀行】スマホ認証でロックがかかった場合【対処法】
✔︎本記事の概要
- どうしてロックが掛かったかのか?
- 【スマホ認証サービス】新生パワーダイレクトでロックがかかった時の対処法
- まとめ
今回はこのような流れから考えていきます。

どうしてロックが掛かったかのか?
まずどうしてロックが掛かったのかを考えて行きます。
振込みする場合、最後にスマホ認証サービスの確認がひつようになります。
- スマホ認証サービスに登録しているか?
そもそもスマホ認証サービスに登録してないと通知が来ないので3回続けてやるとエラーが出ます。 - 機種変更していないか
スマホ認証サービスを既に使っていて機種変更した場合、スマホ認証サービスを「一度解除し、再登録」する必要があります。
その際注意しなくてはいけないのが、スマホ認証サービスの登録解除は「チャット(平日9時-17時)」または「Webご相談フォーム」からしかできないと言うこと。
週末に振込みしたい場合は気をつけてください。 - プッシュ通知の設定が有効になっているか
通知がONになっていないと3回エラーでロックがかかります。
スマホの通知設定とVIP Accessの通知を両方をONにしましょう。
《設定方法》
■iPhoneの場合
・「設定」 →「[通知」 → 「VIP Access」をタップ
・「通知を許可」をオンにする
■Androidの場合
・「設定」 → 「アプリ」 → 「VIP Access」
・「通知を表示」にチェックを入れる
■iPhoneの場合
・「設定」 →「[通知」 → 「VIP Access」をタップ
・「通知を許可」をオンにする
■Androidの場合
・「設定」 → 「アプリ」 → 「VIP Access」
・「通知を表示」にチェックを入れる
ロックがかかるのは大抵通知が来ないことが原因です。
3回エラーしてロックしてしまう人もかなり多いです。
【スマホ認証サービス】新生パワーダイレクトでロックがかかった時の対処法
通知が来ないため3回タイムアウトした場合ロックが掛かります。
対処法はとても簡単で1時間経過すると、自動的にロックが解除されます。
まとめ
基本ロックが掛かった場合、慌てずに1時間待てば回復します。
その後にまた同じことをすると、また1時間経たないと振込みができないので、きちんとチェックしましょう。
スマホ認証サービスのプッシュ通知が届かないときは下記の記事で説明しています。

【新生銀行】スマホ認証サービスのプッシュ通知が届かない【対処法】
ネットバンキングが主流になって、振込みもスマホひとつでできるようになりました。僕は振込手数料が月に何回か無料になる新生銀行を使っているんだけど、振込しようとしたらスマホ認証サービスの通知が来ない!スマホを新しくしたけど、バックアップからの復...
今回もご閲覧ありがとうございました。
コメント