STEPNのアップデートでいろいろ変化があったけど、Repairの項目にRestoreが追加される。

Restoreって直訳だと「戻す」って意味だけど、靴の寿命みたいなのを延ばすものなのかな?
今回の記事はSTEPNのアップデートで新たに追加されたRestoreについて解説していきます。
STEPNのアップデートで新たに追加されたRestoreとは?
✔︎本記事の概要
-
STEPNのアップデートで新たに追加されたRestoreについて
- HP(ヘルスポイント)のRestoreのやり方
-
Restoreに必要なジェムとGST
- まとめ
今回はこのような流れから考えていきます。

STEPNのアップデートで新たに追加されたRestoreについて
前回の7月の大型アップデートで追加されたのがRestoreです。
今まではシューズのダメージをRepairすることで修復することが可能でした。
しかし今後はシューズ自体に寿命が設けられ、修復しながら使っているだけでなく寿命も延長しないといずれシューズ自体が使えなくなってしまうという、STEPNerに取ってはマイナスに感じるアップデートです。
RepairはGSTを使って修復しますが、RestoreはジェムとGSTの両方を使用しなければなりません。
Repairのように歩いた時間によってダメージを受けるのとは違って、もう少し緩めの時間で寿命が減っていきます。
目安は80%くらいを下らないようにすれば、安定して維持できて良いと思います。
この寿命はHP(ヘルスポイント)と言い、メインの画面には表示されないので知らない間にシューズの寿命が減って行ってしまいます。
HP(ヘルスポイント)が減るとエナジーが加算されなくなったり、歩いても稼げなくなったりするようです。
HP(ヘルスポイント)のRestoreのやり方
シューズ選択画面からRepairをタップし、ポップアップしたRestoreを選択します。
マシン上部に宝石にプラスマークがありますが、下部に自分の持っているジェムが表示されるのでタップしてみましょう。
上部にジェムを嵌められたら、スロットレバーを下にスライドすることでGSTを消費してRestoreすることができます。
シューズによって回復する値がことなるので、最適なジェムのLvを選んで無理なく行うと良いでしょう。
Restoreに必要なジェムとGST
僕はcommonとuncommonしか持っていないので、その二つを紹介します。
Restore(レストア)にかかる費用(common)
Comfortジェムレベル | 使用するGST | HP回復量 |
Lv.1 | 10GST | +3% |
Lv.2 | 30GST | +39% |
Lv.3 | 100GST | +100% |
3足持ちでも1日に稼げるGSTが少ないので、それを考えるとRestoreしたりRepairすると殆ど貯まらないことが分かってきました。
Restore(レストア)にかかる費用(uncommon)
Comfortジェムレベル | 使用するGST | HP回復量 |
Lv.1 | 10GST | +1.8% |
Lv.2 | 30GST | +23% |
Lv.3 | 100GST | +100% |
8月8日時点でComfortのジェムはLv.3で2.6SOLします。
これを考えると、新しいシューズを購入した方が良いのかと悩んでしまいます。
Lv.2のジェムでも0.4SOLなので、個人的にはこれがおすすめです。
尚、レア度が高いものはさらにレストアコストがかかります!
まとめ
今までComfortのジェムは全く人気が無かったので、このアップデートでやっと需要が出たのだと思います。
1足しか持ってない人はこのアップデートでSTEPNをやらなくなるんじゃないかと思います。
本当に健康を考えている人は続けても良いと思いますが、儲けることを考えると無理ゲーになってしまったのではないでしょうか?
僕は10足持ちなので、もう少し頑張ってみたいと思います。
今回もご閲覧ありがとうございました。
コメント