
Walkenっていったいどんなアプリなの?
最近までのMove 2 EarnアプリはNFTシューズやウォッチを購入しないと稼げないものが主流でした。
M2Eの火付け役『STEPN』は、一時期15万円くらいでNFTシューズを購入しなければ参入できなかったため(今では1万円くらい)ハードルが高いとされていました。
この記事では無料で始められるM2E、「Walken」について解説していきます。
【Walken】次の世代のNFT育成アプリ!
出典元 Walken
Walken最大の魅力は無料で始められるところ。
アプリをインストールして歩くことで仮想通貨がゲットできるので、Move 2 Earn初心者でも参加しやすいのが魅力です。
✔︎本記事の概要
-
Walkenアプリはどこで入手できるの?
- Walkenアプリの登録のやり方
- まとめ
今回はこのような流れから考えていきます。

Walkenアプリはどこで入手できるの?
Walkenをプレイするにはスマートフォンにアプリをインストールしなければなりません。
iPhoneでもAndroidでも、どちらでもほとんど同じように使うことができます。
ストアが違うくらいなので、問題はありません。
Walkenアプリの登録のやり方
僕はiPhoneを使っているので、この記事ではiPhoneでの登録のやり方を説明していきます。
ストアからアプリをダウンロードします。
引用元 Walken
アプリがインストールできていることが最低条件です。
はじめにWalkenアプリを起動させます。
Walkenは「Apple」「Facebook」「Google」のアカウントと連携させることで登録ができます。
引用元 Walken
個人的にはAppleアカウントで登録するのが簡単で間違いないと思います。
アカウントを入力するとCAthleteを作成してくれます。
引用元 Walken
少し読み込み時間がかかりますが、すぐにキャラクター画面に移行します。
引用元 Walken
Get CAthleteをタップすると次の画面になります。
引用元 Walken
ほのぼのしたキャラクターがゲットできればアプリのスタートです。
その後英文でのアプリの説明文が表示されるので、Continueをタップしていきます。
引用元 Walken
引用元 Walken
引用元 Walken
引用元 Walken
引用元 Walken
説明文を読み終えるとギフトが贈呈されるので、Claim Giftをタップして受け取りましょう。
引用元 Walken
アップルのヘルスケアと連動すれば、カウントミスなどが起こりにくいので必ずすべてをオンにしておきましょう。
引用元 Walken
これで登録ができたので、歩いてコインを貯めてNFTキャラを成長させたり、そのまま稼いだコインを仮想通貨にして現金化することもできます。
まとめ
登録が出来ればあとは歩くだけです。
歩く、または走ることでアプリが反応し履歴が残るようになっています。
ただし、自転車やバイク、車などでの移動はアップルケアと連動しているためカウントされないようになっています。
まずは自分の足で歩いてみて、コインを獲得してみましょう。
その方が実感が湧くことでしょう。
墓のアプリと違い、決められた歩く速度がないため、アプリを起動していれば稼ぐことができるのは嬉しいですね。
そこまで高値の仮想通貨ではないので、もの凄く稼げるとは言えませんが「塵も積もれば山となる」です。
健康的に歩くついでに、仮想通貨もゲットしていきましょうね!
今回もご閲覧ありがとうございました。
コメント