STEPNをやり始めてやっと1ヶ月が経ちましたが、まだ原資回収はできていません。
しかし着々とNFTシューズはレベルが上がり育って来ているので、プラスになるのは時間の問題です。
そんな中、STEPNに似たMove 2 Eranアプリを見つけました。
それが「Movey」!
一瞬映画のアプリかと思いましたが、6月1日現在Moveyは仮想通貨として利確できるのですぐにでも始めたいと思いました。
今回はMoveyの新規登録までを解説していきたいと思います。
Moveyの新規登録の手順
✔︎本記事の概要
-
Moveyアプリをスマホにダウンロードする
-
Moveyアプリの新規登録【手順】
- まとめ
今回はこのような流れから考えていきます。

Moveyアプリをスマホにダウンロードする
Moveyのダウンロード
スマートフォンにダウンロード出来たら、タップして開いてみましょう!
Moveyアプリの新規登録【手順】
アプリを起動すると英語での説明文がイラスト付きで表示されます。
画面下の「Let's Walk」をタップすると次へ移行します。
「Get Started」をタップすれば、アプリの連動画面になります。
今回はiPhoneを使っているので、ヘルスケアに連携させるために「すべてをオンにする」を選択するとアプリのホーム画面になります。
これで初期登録は完了です。
まとめ
Moveyは稼ぎ方が3通りあります。
- ステーキングする
- NFTシューズを履いてウォーキングする
- シューズを作成する
6月1日現在1Moveyが22円くらいで推移しています。
ステーキングする場合
Tier3まで設定があり、一番安いTier1で4,000 Moveyなので88,000円くらいです。
ステーキングして決められた距離を走ることで、毎日コインが貰えます。
もう一つはNFTシューズをマーケットプレイスで購入してRewardコインをゲットするやり方です。
NFTシューズは1,000 Movey(22,000円くらい)から購入できるので、ステーキング代と一緒にトランスファーしても良いかと思います。
最後に作成できるシューズはSTEPNのmintに似たようなもので、ステーキング以外はSTEPNによく似たアプリだと考えると分かりやすいと思います。
今回もご閲覧ありがとうございました。
コメント