STEPNって1足より3足、それ以上所有すれば、1日に消費できるエネルギー(エナジー)が増えるんだけど、そのNFTシューズを購入するのに結構お金が必要なんだよね!
そこまでお金は掛けたくないけど、お金を稼ぎたい人はこの記事を読めば1足で1ヶ月後に利益を出せるようになります。
【STEPN】1足で効率の良くGSTを稼ぐには
✔︎本記事の概要
今回はこのような流れから考えていきます。

1足のステータス割当を確立する
STEPNのステータス
- Efficiency
- Luck
- Comfort
- Resiliense
ステータスは全部で4つ。
レベルを上げることで、ポイントが貰えます。
シューズのレア度で貰えるポイントが違いますが、あまりお金を掛けたくない人は間違いなく一番安く購入できる「common」を使っているでしょう。
最初に購入したシューズでステータス値が変わって来ますが、基本Efficiencyを上げることでGSTが多く獲得できるようになります。
しかしレベルを上げていくと、シューズの修理代が増えていくためResilienseも一緒に上げていかなくはならないのです。
初心者におすすめのステータスの上げ方
必勝法は1つ。
あまりお金をかけないことです。
おすすめのステータスの上げ方
- レベル9まで上げること
- 3 : 1で振り分ける
- mintやmystery boxは無視
基本レベル9以上はGMTが必要になります。
余分なSOLを持っていれば、レベル上げるための投資としてGMTとトレードしても良いけど、あくまでもお金をかけずに利益を得るならレベル9で十分です。
5月20日時点で1足6万円くらいで購入できるので、1日に5,000円稼げるとすれば二週間で原資回収できる計算になります。
もちろんレベル9まではゲットしたGSTを使って、NFTシューズのダメージ修復をしなければなりません。
それに加えてレベル上げにもGSTを使うので、なんやかんやで時間はかかります。
その際に着目するステータスは下記の2点
- Efficiency : 3
- Resiliense : 1
3 : 1で振り分けるのはEfficiencyとResilienseです。
あとのLuckとComfortは無視してOKです。
何故なら1足の場合mintはできずmystery boxも発生しないからです。
まとめ
一番お金を使わずに毎日10分歩くだけで収益を得るには、Efficiencyが20前後でResilienseが10以上のシューズを購入することです。
まずはSTEPN.GUIDEを使って、ある程度のシューズのステータス値を算出してみましょう。
3足を購入した場合のシュミレートですが、自分の購入したシューズでレベルを上げることでその日いくらGSTを稼げるかが分かります。
目安は1日12GSTを稼ぐことです。
ダメージ修復に2GST使ったとしても手元に10残れば、2日で1.4SOL = 約8,000円稼げます。
レートが良い時なら17,000円くらいでしたが、5月上旬にSOLが値崩れしたので、今はまだ利確しない方が賢明ですね。
common(レベル9)
これは僕が購入したシューズをレベル9まであげたときのステータスです。
まだシューズを購入していない人は上の画像を参考にしてください。
既に購入してステータスの振り分けに悩んでいる人は3 : 1を心がけて原資回収してみてください。
このやり方だと、1ヶ月後から利益が発生すると思うので。
今回もご閲覧ありがとうございました。
コメント