最近仮想通貨業界で流行っているのは、運動しながらコインを稼げる「STEPN」と言うウォーキングアプリです。
NFTで購入したデジタルシューズをアプリにセットして、持ち時間内で決められた速度でウォーキングすればアプリ内でコインを入手できると言うもの。
このコインはSOLと言う仮想通貨に替えることができるので、実質運動すれば仮想通貨が貰えるマイニングのような感じ。
今回は実際にSTEPNでシューズを購入し、そのときのレートで換金したらいくらになったかを解説します。
これを読めばおおよその収入が分かります。
STEPNで入手できるGSTって日本円でいくらになるの?
✔︎本記事の概要
-
STEPNで1日に入手できるGSTはどれくらいか
- GSTを効率的に稼ぐにはシューズをいくつ購入すれば良いか?
- まとめ
今回はこのような流れから考えていきます。

STEPNで1日に入手できるGSTはどれくらいか
5月5日現在、STEPNで購入できるデジタルシューズは13SOL、日本円で15万円くらいです。
1ヶ月前までは6万円くらいの相場でしたが、参入する人が一気に増えたことで以上な程の値段になってしまいました。
恐らく、このまま行くと一時期のビットコインのようにデジタルシューズが高値で売買されるようになるのではないか懸念が生じるほどです。
では実際に1足購入して歩いてみると、2.0という移動ポイント消費しながらウォーキングしなくてはなりません。
このポイントは日本時間の22:00、4:00、10:00、16:00の4回25%ずつ回復されるので、100%になったらウォーキングするようにすれば、2.0の移動ポイントで約8GST入手できました。
GST⇄SOL変換サイト
https://ja.cocorate.com/gst/solana/
上記のサイトでGSTがいくらになるかの目安が分かります。
1SOLが5月7日現在、約10,000円だから、1GST=0.0581SOLで計算すると10GSTで0.581SOLでSOLANAになる。
と言うことは1日で5,500円くらい稼げることになります。
GSTを効率的に稼ぐにはシューズをいくつ購入すれば良いか?
デフォルトで1足=2.0エナジーなので、これを基準と考えます。
名称 | 最適速度(km) | 1エネミー毎のリターンGST |
ウォーカー | 1〜6 | 4GST |
ジョガー | 4〜10 | 5GST |
ランナー | 8〜20 | 6GST |
トレーナー | 1〜20 | 4〜6.25GST |
上記の1エネミー毎に入手できるGSTを踏まえてシューズの数によってエネミーの上昇を考えていきます。
出典元 STEPN
これによると3足あれば20分ウォーキングができ、単純計算で20GST前後入手可能だと言うことが分かります。
1足だとかなり時間的には短いので、最低でも3足で回していきたい感じですね。
まとめ
5月に入りSTEPNのシューズが約15万円くらいで取引されています。
3足購入し、毎日20分ウォーキングすれば1日5,000円くらい稼げる計算になりますね。
もちろんシューズの修理代やレベルアップ代など差し引いても1日4,000円くらい利益があり、シューズのステータスが上がればもう少しコンスタントに稼げるようになるはずです。
まずは1足でも購入して、STEPNを始めてみればその楽しさが分かると思います。
今回もご閲覧ありがとうございました。
コメント