【雑誌の付録】セブンイレブン限定を必ず手に入れる方法

アプリ

雑誌についてる付録、本屋に行っても売り切れていたりコンビニ限定だと何店舗もはしごしないとならないので、もの凄く大変な労力を使います。

今回は上記のような悩みを解消するとっておきの方法を記事にしたいと思います。

僕はせどりをやってないないのですが、恐らく副業でやられている人よりレアな商品を購入しています。

必ずゲットするためにはいつでも新商品の情報をアンテナを立てて拾わなくてはなりません。

最近はゼスプリのぬいぐるみが付録でついた『GLOW 2021年7月号増刊』が入手困難になり、一時サーバーエラーが発生しました。

出典元 宝島

僕の場合はこの商品が発売される前に情報が入っていたので、普通にゲットすることができました。

今ではAmazonや楽天で高額で売られているので、びっくりします。

出典元 Amazon

入手困難になる前に商品を購入するための準備

結局のところ、発売日前に商品の情報を知っていれば、あとで後悔したりしないはずです。

もちろん、あまりの人気のため発売日当日に買えなかった場合はしかたないですが…。

争奪戦くらいはチャレンジすることは簡単なんです。

入手困難になる前に商品を購入するための準備

7netに登録する!

これだけです。

スマホアプリなので、登録時に新商品の情報を登録メールにて受け取るに設定しておけば、間違いなく情報が得られます。

メールでの新商品の連絡例

メールにも完売するかもしれないということが書かれているので、売れ筋もわかるようになっています。

アプリに登録した方が良い理由

付録付き雑誌の場合、7net限定販売の商品があります!

出典元 宝島

この場合、発売日に書店に行っても購入できません。

数に限りがあるため、近くのセブンイレブンに直接足を運ぶか。ネットで購入するかの二択になってしまいます。

そのため、一番簡単なのは7netのアプリをスマホにインストールして、連絡用メールを紐付けしておけば、わざわざセブンイレブンのはしごをしなくても商品を購入することができます。

7netのスマホアプリをインストールするには?

スマホへのダウンロードはiPhoneでもAndroidでも可能です。

iPhoneの方はこちら  

Androidの方はこちら

セブンイレブンアプリとは全くの別物なので、ダウンロードする際は『オムニ7アプリ』を入れてください。

nanacoなどお持ちの方は連携できるので、ポイントアプリ側からも貯められるので非常に便利になります。

また、送料が気になる人は、最寄りのセブンイレブンに届けれもらえば送料が無料になります。

いくら以上買えば送料無料や、キャンペーンを利用するのもひとつの手だと思います。

商品の確認はPCでもできるので、どんな商品があるかは下記のバナーから確認してください。



 

まとめ

例えば、あとになって商品のことを知った、または欲しくなった場合でも7netの場合在庫ストックをしていることがあります。

アプリを開いて検索の虫眼鏡マークから商品名を入力すれば簡単に詳細がわかります。

慌ててAmazonやメルカリで買うよりよっぽどお得に新品が購入できることもあるので、付録好きは7netアプリを活用することをおすすめします。

この記事を書いた人
moto takigawa

ブログ初心者 開始5日で3桁達成 経歴▶︎大学中アメリカ留学で海外に魅力を感じる▶︎一部上場企業へ就職▶︎100万を持ってタイで起業▶︎1年で年商3000万到達▶︎令和元年に日本に本社設立◀︎イマココ
2年以内にブログでも3000万の収益を得る為毎日発信中

moto takigawaをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました