ClubhouseアプリがiOS版から一年、先日Android版もリリースしたばかりですが、未だに使ったことがない人がたくさん居ます!
既にアカウントを持っているユーザーから招待されることで、ルームに入れる仕組みですが、招待できる枠が1人につき2人までとか、アプリを使うのにかなり制限があるのでなかなかハードルの高いアプリでした。

Clubhouse熱そろそろ冷めてきたみたいだけど、未だに招待が来ない!
いつになったら使えるようになるの?
今回の記事は、上記のような悩みを解決する手順で書き進めていきます。

こんにちは、chasmblogの管理人モトです。
2020年からブロガーとして本格的に活動を始めました。
昨年4月29日から毎日更新を始めて、既に1年になりました。
日々の生活で疑問に思ったことや問題点を備忘録としてブログ記事にしています。
2021年上半期に流行った【Clubhouse】とは?
✔︎本記事の概要
- 【Clubhouse】とは?
- Clubhouse招待制を廃止?
- まとめ
今回はこのような流れから考えていきます。

1.【Clubhouse】とは?
Clubhouseは音声のみのチャットルームで、招待された人が使えるアプリのため、噂やニュースにはなりますが、なかなか体験できないレアアプリです。
例えば、芸能人が話をしているルームがあるとして、そこに入れば生でその会話を聞くことができます。
また、そのときルームの主催者がそのリスナーを招待すれば自分も会話に入れると言う、まさに全てが招待制のアプリ。
初めはみんながやっていると言うことや、限られた人が使えるレア感がバズって、Twitterのトレンド第一位になったりもしました。
先日Android版が配信されましたが、その人気は下降気味。。。
原因は、限られた人しかできないと言う縛りが強すぎて、同じ人だけのルームになりがちのため飽きが出てきた模様。
そろそろ新しい人の話も聞きたくなると言うことを踏まえて、運営側から新たな発表がありました。
2.Clubhouse招待制を廃止?
運営側が先日下記のようなツイートをしました。
✨ Town Hall Highlights 5/30 ✨
💚 Getting closer to feature parity for our 2m+ Android users every day
🌐 Heading for general release sometime this summer! That means the next few updates will be about discovery, notifications, and less visible but very crucial improvements
— Clubhouse (@Clubhouse) May 30, 2021
数ヶ月以内に招待制を廃止すると言うですね!
今まではアカウントを持ってる人から招待して貰えるように強請ったり、招待をお金で買ったりする人も居ましたが、これで誰でもClubhouseを使えるようになります。
3.まとめ
アバウトな表現の好きなClubhouseの運営ですが、メディアのリーク情報では2ヶ月以内のアップデートで招待制なしになるのではないかと呟かれています。
まだ一度も使えてない人にとっては願ったり叶ったりですが、すぐに飽きられてしまわないか懸念の声もあります。
もしかしたら、あのレア感が良かったことでブームになったアプリなのかもしれませんね。
今回もご閲覧ありがとうございました。
コメント