AirPods Pro第2世代が9月23日に発売になります。
充電ケースって、裸で持ち歩くと細かい傷がつきやすくとても気になります。
この記事では初代AirPodsからAirPods Proまで5回買い替えをした僕が、傷がつかなくなる保護ケースについてお教えします。
【AirPods Pro】充電ケースを傷から守るおすすめのケース
✔︎本記事の概要
-
充電ケースを傷から守るおすすめのケース
-
AirPods Proおすすめのアクセサリー
- まとめ
今回はこのような流れから考えていきます。

充電ケースを傷から守るおすすめのケース
AirPods Proと言えば『ESR』のケースがおすすめです。
カラビナ付きなので、バッグやパンツのベルトフックに引っ掛けて持ち歩くのに便利です。
ワイヤレス充電にも対応しているのでおすすめNo.1です。
カラビナ部分が好きではない人にはMiracaseの保護ケースが最適です。
安物のケースだと、使っているうちに蓋部分のカバーがずれることがありますが、Miracaseのケースは1年使ってもへたりませんでした。
隙間がないので、塵やゴミが隙間に入りにくくいつまでもAirPods Proを綺麗に保てます。
汚れが目立たないようにするならブラックがおすすめですが、透明のケースが好みの人もいます。
クリアケースならTALENANAが人気です。
1,300円と少し高いと感じる人もいると思いますが、それ相応のクオリティの保護ケースだと思います。
AirPodsProおすすめのアクセサリー
外出時に落下を防止するならネックストラップを使いましょう。
いつでもつけるというよりも、落ちそうな懸念が生じるシチュエーションのときにつけられるように常備しておきたいアイテムです。
まとめ
新しいAirPods Pro第2世代は価格も4万円くらいと高額なので、どうせなら綺麗に使って長持ちさせたいはず!
AirPodsの一番の懸念は『落下』です。
服を脱いだり、耳当てを外すときに何度もイヤホンを落としたことがあります。
そのために外出時には、ネックストラップをつけたりしました。
一番効果的だったのはマスクの取り外し時です。
ネックストラップをつけてから落下しにくくなり、外出中も心配なくなりました。
アクセサリーをつけるとさらに高くなるAirPodsProですが、傷や故障が防ぎやすくなるので初期投資はケチらないことです。
今回もご閲覧ありがとうございました。
コメント