
Amazonのプライムデーで、ものすごい数を売ったAirPodsProですが、殆どの人がフィットしていないと言います。
どうやれば自分の耳に合うようにできるのでしょうか?
今回の記事は、上記のような悩みを解決する手順で書き進めていきます。

こんにちは、chasmblogの管理人モトです。
2020年からブロガーとして本格的に活動を始めました。
昨年4月29日から毎日更新を始めて、既に1年になりました。
日々の生活で疑問に思ったことや問題点を備忘録としてブログ記事にしています。
【AirPodsPro】殆どの人が損をしているその訳は?
✔︎本記事の概要
-
AirPodsProがフィットしない原因
-
密閉状態にするにはどうしたら良いの?
- まとめ
今回はこのような流れから考えていきます。

1.AirPodsProがフィットしない原因
人はそれぞれ耳の形が違います。
勿論統計を取った上であの形に決まったのは分かるのですが、アメリカ人と日本人では形状が異なるのは当たり前。
他にも原因があります。
- 耳の形状に合わない
- 耳汗をかきやすい
- 脂症
- カナル型が入りにくい
- イヤーピースが滑る
このような条件が一つでもある場合、フィットしなくなります。
AirPodsProの設定はiPhoneで変えることができます。
その中にフィッティングテストの項目があります。
そこで自分の耳に合っているかテストできるんです。
始めはぐいっと耳に入れるので、数秒はフィットしますが、その後密閉されなくなります。
元々耳の穴は出口に行くにつれて広がっていくの形状が多く、フィットしていても段々ズレて行くようになるためなかなかポテンシャルを発揮することができません。
因みに僕は今までどのサイズのイヤーピースを試しても一度も密閉状態になったことはありません。
2.密閉状態にするにはどうしたら良いの?
一番のおすすめはイヤーピースを純正の物から社外品に交換することです。
アユートから出ている『AZLA SednaEarfit Crystal for AirPods Pro』は7サイズの大きさがあり、イヤーピース自体が粘着力のある素材で出来ているので、一度フィットさせれば外すまで密閉状態になります。
少し耳垢が付きやすいのがマイナスポイントですが、自分だけで使う分には何の問題もありません。
僕の耳はMSと言うサイズがフィットしたので、それをはめてフィッティングテストしたら十中八九密閉状態になりました。
ノイキャン度もかなり変わるので、何で今まで残念なことをしてたのかと悔やむくらいフィットします。
3.まとめ
プライムデーでかなら安く買えた人は浮いたお金でアユートのイヤーピースを購入したらどうでしょう?
勿論フィッティングテストしてから、自分には合ってないと思うが対象ですが、3万円弱するワイヤレスイヤホンなので、最大限にその良さを感じた方が良いと思います。
イヤーピース交換でAirPods Proのポテンシャルを最大限に感じて欲しいです。
今日もご閲覧ありがとうございました。
おすすめのアイテム

コメント