今まで無料ブログで記事を書いていたんだけど、いろいろと制限あるし、垢BANされる心配もあるのでWordPressに移行したい!
WordPressの場合、自分でドメインやサーバーをレンタルしないといけないみたいだけど、最初から失敗したくない。
2004年からサイト運営をしてきた僕が初心者におすすめのサーバーをお教えします。
日記やあまり更新の予定が無いサイトの場合『ロリポップ』がおすすめですが、アフィリエイトを考えている人にはおすすめできません。
お店を紹介するためのページだと、何万人が一度にアクセスするのことはあまりないので、月額の基本使用料が安くて使いやすいロリポップがおすすめです。
他にも安いプランのあるサーバーはあります。
- mixhost
- Xserver
- ConoHa WING
- ロリポップ!
- さくらのレンタルサーバ
上記は日本では有名サーバーなので、一度は目にしたことはあると思います。
アフィリエイトで収益化を狙うことを考えると、この中で一番おすすめのサーバーはXserverとmixhostのどちらかになります。
2つあるなら一番じゃないじゃん!
これには理由があるんです。
レンタルサーバーを選ぶポイント
- アクセス処理速度
- サイト表示スピード
- 操作が簡単
- 月学基本料
- アフィリエイター満足度
ブログでアフィリエイト収益を考える場合、一番に考えなくてはいけないのが、表示スピード。
どんなに素晴らしいコンテンツのサイトでも、クリックしたあと読み込む速度があまりにも遅いと読者は他のサイトへ移行してしまいます。
そのことから考えるとmixhostが満足度No.1を取得した実績があることで一番に浮かび上がります。
mixhost
出典元 mixhost
そして操作が簡単で、WordPressの導入やかんたん引越し機能などに焦点を当てるとXserverがダントツで使いやすいでしょう。
Xserver
出典元 Xserverドメイン
どちらも使ってみて不具合や不快感を感じたことはありません。
個人的に一度使い方で困った際、お問い合わせをして、すぐに解決できたのがXserverなので若干気持ちが入ってしまうんですが、2019年度の満足度を考えると『mixhost』に軍配が上がってしまいます。
あくまでもアフィリエイトを目的としたサーバー選びなので、この二社が浮かんできましたが、安さと使い勝手ではさくらのサーバとロリポップ!は値段の割にそれなりのスペックを維持してるので、おすすめなのです。
さくらのサーバ
出典元 さくらのサーバ
ロリポップ!
出典元 ロリポップ!
表示速度で言えば、XserverとConoHa WINGがNo.1の実績を謳っているので、文句のつけようはないのですが、時間帯やアクセスポイントによってスピードが異なるため、一概に速いとは言えません。
ConoHa WING
出典元 ConoHa WING
その点を踏まえて、アフィリエイトでの運営を考えるとmixhostが一番おすすめだと思います。
まとめ
5つ挙げた国内サーバーの中でアフィリエイトに適したサーバーは下記の3つ
その中でも特におすすめなのはHTTP/3を唯一導入しているmixhostですね。
ConoHa WINGも2021年の満足度がNo.1と謳っていますが、HTTP/3は導入されていません。
HTTP/3は、HTTP/2に続くハイパーテキスト転送プロトコルの3つ目のメジャーバージョンで、2021年から導入された表示速度を高速化するシステムです。
アフィリエイトブログにで一番大切なのは先ほども書きましたが、「表示速度」です。
サーバーはドメインと一緒に契約したり、年払いするとお得になりますが、ちゃんとスペックを調べた上で契約しないと、逆に損をすることになります。
そうならないためにも最適なサーバー選びを心がけることです。
コメント