
アフィリエイトリンク貼るのにRinkerをプラグインで入れてるんだけど、Amazonアソシエイトで30日間売り上げが無かった場合、新しい商品リンク追加ができなくなるのはものすごくストレス。
見栄えが良くてRinkerみたいなレイアウトの商品リンクってないのかなぁ?
今回の記事は、上記のような悩みを解決する手順で書き進めていきます。

こんにちは、chasmblogの管理人モトです。
2020年からブロガーとして本格的に活動を始めました。
昨年4月29日から毎日更新を始めて、既に1年になりました。
日々の生活で疑問に思ったことや問題点を備忘録としてブログ記事にしています。
【Amazonアソシエイト】商品リンクのオススメの貼り方

Amazonの商品リンクって縦長のアイコンみたいであんまり好きじゃないんだよね。
Rinkerみたいなレイアウトで貼れれば良いんだけど、30日間売れないとリンク追加できなから困る。
✔︎本記事の概要
- Amazonアソシエイトツールバーを活用する
- まとめ
今回はこのような流れから考えていきます。

1.Amazonアソシエイトツールバーを活用する
Amazonアソシエイトのアカウントがあれば、Amazonで商品検索すると上記のようにアソシエイトツールバーが表示されます。
殆どの人はテキストと画像を選択しますが、テキストを選ぶことでRinkerのような横長のリンクを貼ることができるんです。
Rinkerの場合、30日間商品が売れないと下記のように【エラー】リクエスト回数が多すぎます。と新しく検索をかけた商品は表示されません。
そんなときは直接Amazonの商品ページのアソシエイトツールバーからテキストリンクを自分のブログに貼ることで、Rinkerのような横長の商品リンクが貼れるようになります。
3.まとめ
結局、Rinkerを使うと期間ノルマがついてきてしまうので、制限がかかってリンク追加できないとモチベーションが下がってしまいます。
Amazonアソシエイトツールバーから直接貼れば、発売元が登録した商品を削除しない限りずっとブログに貼っておくことができるので、こちらの方が簡単で楽ですね!
不満点はAmazonアソシエイトや楽天アフィリエイト、Yahooショッピングなどを1つのリンクにまとめて表示することはできなくなりますが、そこは我慢ですね。
注意することは一つだけ、いきなりRinkerのプラグインを無効にしてしまうと過去の商品リンクが表示されなくなるので、その点は気をつけてください。
今回もご閲覧ありがとうございました。
コメント